· 

家具 お仏壇 オーダーメイド 「お稽古日記・30回目」 ~オーダーメイド家具・キャビネット・お仏壇・テーブル・ベンチ・インテリア製品・家具工房ZEROSSOのブログ~

お稽古日記 家具工房ZEROSSOのオーダーメイド家具
お稽古日記 家具工房ZEROSSOのオーダーメイド家具

八ヶ岳南麓でモダンなお仏壇、創作家具、オーダーメイド家具、インテリア製品、オリジナルの茶道具などを製作している家具工房ZEROSSOの清水泰です。

今日は、「家具 お仏壇 オーダーメイド 「お稽古日記・30回目」」のお話です。

 

本日は、台子・濃茶と初炭のご指導を頂きました。

前回の薄茶とはかなり様子が変わり、難易度が上がりました。度々の指導を一つ一つ心に留めていくように進めました。初炭も、うろ覚えの状態で、注意されてはそうだったと思うことの繰り返しで、もたついている感じのお手前でした。

 

現在は月3回お稽古を行っています。毎週続けていると、2週間空いたときに、忘れていたりすることが多いです。また、正座の慣れも薄れて、足もきつくなるのが早いことを考えると、継続することの大切さを痛感します。自習も上手く取り入れていきたいと毎回思いますが、なかなか実践できていません。

 

お茶杓や茶盌の銘を話す場面がありますが、銘に使う言葉は難しい言葉を探してくるのではなく、誰もがわかるようなもの、季節にぴったりのもの、そういうものを選ぶようにと。自分が使うことのできる言葉を付けるということなのだと感じました。毎回のように迷いながらやっていたことなので、なるほどと思いました。

 

師匠が、お茶をやることの効果みたいなことについて、さり気なくお話をされていました。「例えば華道をやっていればお花を飾れるけども、お茶ではそういうことは何もない。細かくうるさく指導されて直されてを繰り返して、また覚えていなくて注意されての繰り返しで、少しずつ身に付いていくものではあるが、終わりはないことが淡々と続いていく。それを繰り返していくことで、何事にも動じない心やおもてなしの心が、いつのまにか自分の内に育まれていく。季節や道具のことも、いつの間にか少しずつ身につくようになり、ちょっとした会話でそれを活かせることもある。表立って「お茶やってます」というほどのことでもないけど、継続していることは自分の中に積み上げられていく。」と。とても心に響く内容でした。

 

さて、本日の動画は、ひな人形のご紹介です。

 

家具やインテリア製品に関するご相談は下記までお気軽にお問い合わせください。

また、Gallery ZEROSSOでは、家具やインテリア製品の現物をご覧頂くことができます(その時の在庫品となるため、内容は適宜変更します)。見学ご希望の方は、ご予約をお勧め致しますので、下記までお気軽にお問い合わせください。

 

 **************************** **** **** ****

八ヶ岳の家具工房 ZEROSSO(ゼロッソ)

 

木の持つ風合いを最大限に活かし、デザイン性と機能性を兼ね備えた創作家具。

お客様のご要望にどこまでも寄り添うオーダーメイド家具。

コンパクトで一見するとお仏壇には見えないデザインのお仏壇。

気品のある扉と抽斗、ニーズに応えるオーダーキャビネット。
伝統を考慮しつつも、独創性に富む茶道具。
現代作家と老舗企業のコラボレーションから生まれた甲州印伝クロック。

陶芸家との協演による蓋物シリーズ。
遊び心に溢れたアート作品。

暮らしに彩を添えるインテリア製品。
八ヶ岳南麓の家具工房、ZEROSSOから暮らしを豊かにする良質な木製品をお届け致します。 

 

Gallery ZEROSSOでは、お仏壇などの作品をご覧頂くことができます。事前にご予約頂きますと、貸し切りの状態でゆっくりとご覧頂いたり、お話をお伺いすることができます。ご予約は下記までお気軽にお問い合わせください。

 

◆☎ 090-6102-6656(清水泰)

LINE公式アカウント

LINEでお気軽にご相談ください! https://lin.ee/t8KVxsq

◆ホームページ  http://www.zerosso.net/

Facebook   https://www.facebook.com/Zerosso/

Instagram    https://www.instagram.com/furniture_zerosso/

Twitter      https://twitter.com/yayayazerosso/

Youtube   ZEROSSO清水泰 - YouTube

Google Map  https://goo.gl/maps/u1QdrNNzfXBwp9YSA

 

**************************** **** **** ****